膝の痛みで膝の関節がまっすぐに伸びていない方って多いですよね。
ただこれって膝の関節自体に問題がない方も多いんです。
では膝が伸びない方は何が問題なのでしょう?
筋肉の問題!
関節に問題がなくて、膝の関節が伸びない方の問題は【筋肉】です。
ただ下肢の筋肉もたくさんあります。
やみくもに膝周りの筋肉を緩めても効果が出にくいです。
膝が伸びない方の問題のある筋肉を説明していきます、
①縫工筋
縫工筋は一般に腰骨と言われる上前腸骨棘から膝のお皿の下のでっぱりの脛骨粗面の内側についています。
人体で一番長い筋肉だそうです。
縫工筋が働けば、足を伸ばした状態からあぐらをかくような足の形になります。
反対に言えば、この筋肉が固くなれば【あぐらをかいた】ような姿勢になります。
いわゆるガニ股です。
股関節が外側に開いて曲がり、膝から下は内に寄っている姿勢ですね。
縫工筋の緊張を取ることで膝の伸展が回復することがあります。
ただし単独で発生することは少なく以下に紹介する筋肉と併発することが多いです。
薄筋
文字通り薄いそして細~い筋肉です。
恥骨から膝関節の内側についています。
膝の痛みの出やすい鷲足の一部を形成しています。
薄く細い筋肉なのでこれ単体で異常が起こることは少なく、他の筋肉と併発することが多いです。
股関節の内転、内旋、膝関節の屈曲します。
半腱様筋・半膜様筋
似たような名前の筋肉ですが、ほぼ同じ走行、作用をします。
半腱様筋は半分が腱になっていて、半膜様筋が半分が膜のようになっています。
この二つの筋肉は、ハムストリングという大腿後面の筋肉を担っています。
肉離れを起こしやすい筋肉なので負担のかかりやすい筋肉だと言えます。
股関節の伸展、内転、内旋、膝関節の屈曲します。
膝を曲げる筋肉を緩めることで
膝関節の屈曲筋の縫工筋、薄筋、半腱様筋、半膜様筋の伸び縮みを正常にすることで、伸びない膝が伸びる可能性があります。
ストレッチなどは病院、整骨院、整体院、PT、OT、トレーナーの方などの指導の元、行ってください。
自分はどうかな?
と思われる方は、くろーばーはりきゅう整骨院へご相談ください。
お電話ありがとうございます、
鳴門市の整体・鍼灸【雑誌掲載・メディア出演多数あり】くろーばーはりきゅう整骨院でございます。