徳島県鍼灸師会~口腔ケアと唾液分泌マッサージ~

4月8日(日)に【一般社団法人 徳島県鍼灸師会】の特別講習会を行いました。
講師は歯科衛生士・心理カウンセラーの西川 裕子先生です。
訪問歯科衛生士の現場から~口腔ケアと唾液分泌マッサージ~という題でお話を進めていただいました。
 
口腔ケアについて説明してくださる西川先生

正直な話、口腔ケア=歯磨きだと思っていました。

しかし、そう単純な話ではありません。

例えば、誤嚥を起こした際に口腔内に菌が少なければ肺炎になるリスクが大幅に減るのだとか!!

 

肺炎は単純な病気ではありません。

 

肺炎は予防できる

口腔ケアについてお話をしている西川先生

若い年代(50代まで)の死亡者数はたいしたことありませんが、70歳を越えた肺炎の死亡者数はガンや心疾患を抜いて1位になります。

 

いずれ5人に2人が65歳以上というこれからの超高齢化社会の中で、予防できる病気なのです。

今から正しい口腔ケアなどを西川先生のような歯科衛生士さんと連携して広めていかなければと強く思います。

唾液の分泌の大切さ

唾液の分泌を促すマッサージ

また唾液の分泌のマッサージについても教えていただきました。

唾液が食べ物と合わさることによって食塊という塊になるのだとか。

ある程度の塊にならないと呑み込めないらしい。

 

実際に唾液の分泌が悪くならないと分からないことですね。

この唾液の分泌を行う、耳下腺、顎下腺、舌下腺の3つの唾液腺がありますが、それぞれの唾液の分泌を促すマッサージの方法を教えていただきました。

 

 

この唾液腺を刺激するマッサージは、やり終えたあとは小顔になっています。

みんな顔がスッキリしています。

美容鍼や小顔矯正よりももっと効果が有るかもね。

誰かに試してみよう( ̄▽ ̄)

口腔ケアの実演

実際の口腔ケアの実演

実際に口腔ケアの実演もしていただきました。

モデルになっていただいた先生はお若いので唾液も十分に出るのですが、実際の口腔ケアを必要とされている方は全く唾液が出ずカラッカラだそうです。

 

そういうときに僕ならどこのツボを使うかな~って考えてしまうあたり、やはり鍼灸師なんでしょうね(笑)

実際にそういう患者さんが来た時のためにいろいろ試行錯誤しておきます。

その他、会場からのいろいろな質問にも答えていただき、知らなかった口腔ケアの世界を知ることが出来ました。

話もとても上手くいつもなら質問も少ないのですが、かなり多くの質問があがっておりみなさんの興味を惹きつけた講師の西川先生でした。

 

とっても美人な歯科衛生士の西川先生でした。

西川先生と2ショット写真

鳴門市の整体・鍼灸【雑誌掲載・メディア出演多数あり】くろーばーはりきゅう整骨院