久しぶりのブログになりました。
最近は忙しくてブログを書きたいけど書けないという状態でしたが、久々にブログを書く時間ができましたので更新します。
今回は野球肘について書いてみます。
まず野球肘とは
野球肘(やきゅうひじ)は、野球の投球動作を積み重ねることにより起こる肘の痛みである。正式な医学的名称は、傷害の部位によって異なる。別名、リトルリーガー肘、リトルリーガーエルボー、ベースボール肘、ベースボールエルボーとも呼ばれる。一般に野球の投手に多く見られる。症状は投球の際に肘に激しい痛みを覚え、投球を困難にさせ、日常生活でも痛み、肘が曲がらない、伸ばせないなどの運動障害を起こす。一球で野球肘になることはなく、長期間に渡る、悪いフォームでの投球、過度の投球による肘の酷使によって起こる。そのため野球肘は怪我ではなく故障であるといえる。また類似のものとしてテニス肘がある。
10代前半で発症する例が多い。
参考:Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%8E%E7%90%83%E8%82%98
とまあ肘に長期の負担がかかってなります。
で治療としては肘を触るというのが普通の整形、整骨院における治療になっていますが、僕の施術は違います。
今までの経験からすると原因は肘にないということですね。
炎症が肘に起きてるので肘は痛いですけどね。
Wikipediaにも書いてあるように悪いフォームでの投球が最も多いと思っています。
人間は身体が疲れてくると姿勢が悪くなります。
疲れてる人って背中を丸くしてるイメージってないですか?
こんな感じですよね(笑)
この状態でボールを投げようとしても腕がいつものように動くはずないですよね。
いつもの元気な時のように腕が回らないのに同じように投げようとしたって投げれるはずはないし、当然 肘や肩に負担がかかりますよ。
この状態で投げても1球や2球投げたくらいで肘は痛くなりません。
でも100球、200球投げるとドンドン肘に負担がかかってきます。
この負担が積み重なると肘に炎症が起き、普段の生活でも支障が出て痛みが出てきます。
ここまでになってしまうとなかなか治せません。
肩回りの動きを良くしても肘の炎症を取らないと良くなってきません。
症例1
小学5年生の野球部員
ボールを投げる時に肘が痛むとお父さんに連れられて夏休みに来院。
身体をチェックすると右の肩甲骨、肩関節の動きが悪い。
左右差を比べると明らかに差がありました。
肘自体に圧痛はなく、肘の悪さも確認できませんでしたのですぐ治る肘の痛みでした。
お父さんに今の状態を目で見てもらい、さらに説明して治療。
骨盤の矯正で動きを良くしただけで、腕の動きが明らかに良くなりました。
練習をして疲れると身体の動きが悪くなるから、その状態で投げると肩が回らずに肘に負担がかかるんですよ~っと説明。
この肩周りの硬さを取っておくと肘に負担がかかりませんので、続けて来て下さいね~。
って優しく説明したんですが、様子を見てみますとその後来院されませんでした。
ちゃんと治してもらうように来院してもらう話術というのも必要ですね。
技術はしっかりと勉強してきていますので、あとは説明をしっかりとして体を治すお手伝いができたらと思います。
症例2
魚の養殖業30代男性
魚のエサやりで一日に何回も重たいエサを持ち、両肘に痛みが出た患者さんです。
この方の場合も身体の動きが悪く、肩回り、首回りが硬く、肩の動きが悪かったです。
日常生活にも支障が出て肘の曲げ伸ばしにも痛みが出ていました。
肘の内側に圧痛もありましたので、これは治るのに時間がかかる肘の痛みでした。
肩回り、首周りの硬さを取って肘に負担がかからないようにしましたが、肘の痛みは変わらずです。
まあ肘に炎症が起きているために圧痛が出ていますので、この場合は首肩回りを緩めても肘の痛みに変化は出ません。
こういうひどい状態の場合は全体的に身体を緩めて肘にかかる負担を減らしたうえで、痛み止めの注射や麻酔をしてもらい炎症を抑えると早く治ります。
炎症だけを抑えてもまた肘に負担がかかりますので、何度も注射をしないといけないという状態になりますので、身体のケアも同時に行うことをお勧めします。
野球肘でお困りなら鳴門市の整骨院【くろーばーはりきゅう整骨院】へご相談ください。
お電話ありがとうございます、
鳴門市の整体・鍼灸【雑誌掲載・メディア出演多数あり】くろーばーはりきゅう整骨院でございます。